ここサクラメントは、北カリフォルニアの大都市サンフランシスコから内陸に

約1.5時間の場所にあります。
その途中でやや北に上ると拡がるのが、

ワインカントリー
ナパ
Napa ValleyとソノマSonoma Valleyというカリフォルニアワインの中心地域で、400以上のワイナリーが集まっているんだと。
今回初めてワイナリーめぐりにトライ。
道は簡単。Napa Valleyはその名の通り盆地なので、ハイウェイが南北に40Kmほど走っていて、その左右がぶどう棚か畑。そこにぽつぽつワイナリーとレストランが点在するだけ。
が、ワインめぐりなんておしゃれなコトっ!!とちょい緊張

ちゃっちゃんと‘地球の歩き方’の『ワインテイスティングの仕方』ページを熟読

まず、ランチはレストラン・ショップの集まるV MarketPlaceで。
ここも他もすべてお友達からのおすすめ情報、ありがとう

カフェもおいしいし、建物も古くておしゃれで素敵なトコ

いくつかのレストランでカウンター席しかないと言われて残念…
本当なのか、子連れだからか…。
ま、丁寧に接してくれたので、気分よくお店を変えました

午後は“これぞNapa”というRobert Mondaviへ。

カリフォルニアワインを世に広めた大御所(’08逝去

)らしい。
↑By地球の歩き方

ここは30分のディスカバリーツアーなら子連れもOK
ワイン赤白1種ずつテイスティングつきで$20
このでっかいので40日発酵して…
/>これ以上は英語について行けません、チーン

樽にうつして半年から数年熟成だと。
あー、いい香り。

酒飲み夫婦の一人娘は、ワインの香りの中でMilk

を。

その後もテイスティングバーで少し頂く。
好きな4種で$20なのだけど、最初に料金を請求されず、
「あれれ?」と思ったものの結局そのまま出てきてしまった。
しかも、ボトルも購入せず…失笑
・・・内緒でっせ

その後はお友達強いお勧めのFrog's Leapへ。
少し横に道を入るので分かりにくい、小さなワイナリー
先ほどのRobert Modaviみたいな観光要素は少なく、
ワインカフェみたいな雰囲気


こんな素敵な空間で飲めるなんてなかなかないと思います。
ここは通常ツアーはないので、のんびり絶品チーズを頂きながら
テラスでマイペースでテイスティングできます。

'07 Merlot(左から2つ目)がおいしかった
ここはテイスティング4種+おつまみで$20

整然と続くぶどう棚に一面の菜の花

のんびりほんとに美しいワイナリーです
ちなみに店員さんもみんなおしゃれさんで、イケ面 笑
サーブしてくれた25歳白人(推定)にキュン

パパは汐さんとラヴラヴ


夜はNapa最北のCalistogaという小さな町で1泊。
こじんまりしたダウンタウンのレストランまで歩き、
Clos du Valの白を開けて乾杯。
翌日は朝からSterling vineyardsへ。

ここはゴンドラで丘の上のワイナリーに登って行けるんです

汐さんは…まだ反応がなかった…。
セルフツアー(ビデオ解説付き)で廻りながら
ところどころでテイスティング5種
Napa Valleyが見渡せる屋上テラスで昼間から頂くワイン
最高―っす


汐さんも景色独り占めではしゃぐはしゃぐ


○ーちゃん、○えちゃん、お勧めの意味わかったよー

汐さんもジュースもらい、にゃん子にも会えてご満悦


こちらはゴンドラも乗れて、クーポンで$20、破格!
子連れには、かなりおすすめのワイナリーやったな
おいしかったソービニョンを購入して帰りました。
お昼によったDean and Deluca

アメリカのもおしゃれだった。
翌日サンフランシスコから旅立つ

ちゃっちゃん
汐さんも上手に「バッバァイ

」と手を振りました
“Thanks and see you soon!!”
スポンサーサイト